top of page

第82回 応用物理学会秋季学術講演会にて発表を行いました。

■AIを用いたペロブスカイト/PbS量子ドット中間バンド太陽電池の光マネジメント構造設計

斯波 廣大、坂本 克好、山口 浩一、沈 青、岡田 至崇、曽我部 東馬


■第一原理非平衡グリーン関数輸送解析を用いたマルチ量子ビットの物理モデルの設計とゲート制御

熊倉 健太、坂本 克好、曽我部 東馬


■ コアシェル量子ドットにおける第一原理非平衡輸送解析と構造逆設計

吉田 響、坂本 克好、山口 浩一、曽我部 東馬


■PbS量子ドットにおける第一原理非平衡グリーン関数解析およびリガンド効果

福田 渉、坂本 克好、山口 浩一、曽我部 東馬


■PbS/CdS量子ドット薄膜の光励起キャリアダイナミクス

小栗 直己、丁 超、早瀬 修二、曽我部 東馬、豊田 太郎、沈 青


■ペロブスカイト量子ドットの合成と光物性

嶋 祥太、丁 超、豊田 太郎、早瀬 修二、沈 青


■マルチアニオンによるスズ-ペロブスカイト太陽電池の効率改善

西村 滉平、Kamarudin Muhammad Akmal、沈 青、飯久保 智、峯元 高志、吉野 賢二、早瀬 修二


■溶剤を用いたp-i-n構造ペロブスカイト太陽電池のモジュール化

菊池 創太、早瀬 修二


■反応性スパッタリングによるMoS2薄膜の作製

金 明玉、ジトー マキシム、宮下 直也、岡田 至崇


■Moth eye structures with tunable dimensions fabricated from self-assembled templates as light manipulation coatings for photovoltaic applications

Takaaki Sato、Varun Vohra、Hideyuki Murata、Savanna Lloyd


■Impact of acceptor unit copolymerization on the degradation of thiophene-based conjugated polymer donors for organic photovoltaic applications

Hiroki Saito、Newayemedhin Aberra Tegegne、Wendimagegn Mammo、Varun Vohra1


■低コスト・低環境影響のプッシュコート法による有機薄膜太陽電池作製

清川 歩夢、稲葉 柊生、松永 優実、Vohra Varun


n型共役ポリマー半導体の配向性フローティングフィルムの作製

杉田 有哉、Pandey Manish、Syafutra Heriyanto、Cho Yongyoon、Vohra Varun、辨天 宏明、中村 雅一





bottom of page